top of page
検索
All Posts


古くなったお墓、どうする⁉「お墓の石材リフォーム」できれいに解決
先祖代々の大切なお墓。毎年お墓参りには行っているけど、経年劣化でボロボロ…。 建て替えたいけど、“あること”が原因で工事ができない!という事象が増えてきているんです。 その意外な理由と、解決法をご紹介します。 古くなったお墓、建て替えできない理由は?...
5月11日


「沖縄のお墓」と「本土のお墓」の違い
沖縄と本土のお墓の違い① 【お墓の大きさ】 県外から沖縄に訪れた方が驚かれるのは、沖縄のお墓の大きさ。住宅街や市街地などに突如現れる巨大なお墓を見かけて、公衆トイレと間違える方もいるとか。本土では考えられない大きさなのです。...
5月11日


清明祭(シーミー)。墓前でピクニック!沖縄琉のにぎやかなお墓参り
「清明祭(シーミー)」は、18世紀中頃に中国から伝来した文化で、二十四節気の一つである清明(せいめい)の節内に行う墓前祭のことです。 沖縄の年中行事の中でも重要な、祖先供養の催しです。 清明祭では、代々の父系の血族が眠る「門中(もんちゅう)墓」に一族が集まり、重箱料理やお酒...
5月11日


2024年6月8日(土) 終活フェア開催~護得久先生・仲座先輩と一緒に考える終活
護得久先生・仲座先輩と一緒に考える終活フェアを開催しました。 2024年6月8日(土)、地域の皆さまを対象にした「終活フェア」を開催しました。本イベントは、「備えあれば憂いなし」テーマに、多くの参加者にご来場いただきました。...
2024年6月8日


2023年8月21日 RBCのTV番組で石材リフォームが紹介されました
2023年8月20日にRBC琉球放送で特別番組 「今年はユンヂチ!特番ウートート!~知っトク!?葬儀・仏壇・お墓のこと~」 が放映されました。その中で、弊社浦添城跡石材の石材リフォームが紹介されました。 本番組では、沖縄の昔からの風習「ユンヂチ」にお墓や仏壇に関してどのよう...
2023年8月21日